通園に叡山電車を使っているのですが、降りるときにいつも子どもに「この電車はどこへ行くの?」と聞かれてました。
そりゃ興味沸くよね。
なので、幼稚園が午前で終わる日に、お弁当を持ってそのまま終点の鞍馬まで乗ってみました。

[googlemap lat=”35.11295795965601″ lng=”135.7723903656006″ width=”400px” height=”200px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]京都府京都市左京区鞍馬本町1074[/googlemap]

電車は「きらら」という窓の大きい車両を選んで乗車。
自然がいっぱいのところを通るので、窓が大きいと乗ってるだけで楽しいです。
観光に来られる際は、ぜひきららにお乗り下さい♪

きららで鞍馬
きららの中はこんな感じ。景色流れてますけども

鞍馬天狗
駅前の大きな鞍馬天狗に「ぎゃああー」。

平日だったので、鞍馬に着いてもとっても静かでした。
(紅葉の時期はとっても混みます)

鞍馬の町
町をぷらぷら散策しています。
いいですね、こういう古い町並み。

鞍馬寺 ポスト
丸ポストも健在。

鞍馬寺入り口
駅を出てすぐに鞍馬寺があります。

鞍馬山は自然がいっぱいでとっても気持ちのいいところで、静かだし、大人には最高♪
が、道の傾斜が急で、しかも石畳の道が多く、子どもには歩きにくいところだったようで。
宝ヶ池公園のトレッキングコースは何時間でも歩く子なんですが、石の階段続きで辛がってました。

鞍馬
かなり急な道。

鞍馬
こういう感じのところとか。ひたすら石の階段。

途中の分岐点で見事に挫折、ケーブルカーで帰りました。
100円で、子どもは料金不要でした。

鞍馬 多宝塔
ケーブルカー乗り場の横には多宝塔。
子「うさぎさんのおうち?」

3歳の子でも頂上まで行けるそうですが、4,5歳からが無難かなぁと。